Privacy policy
プライバシーポリシー

最終改訂 令和4年4月1日

株式会社高陽社(以下「当社」といいます)は、個人情報(個人情報の保護に関する法律第2条第1項に規定する「個人情報」をいいます。以下同じ。)の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、以下のとおり個人情報保護方針を定めます。

1. 法令の遵守

当社は、個人情報を取り扱うにあたり、個人情報保護に関する関係法令および社内規程を遵守いたします。

2. 利用目的

当社は、個人情報について、その利用目的を特定するとともに、利用目的の達成に必要な範囲において取り扱うこととし、その範囲を超える取扱いはいたしません。なお、特定の個人情報の利用目的が法令等に基づき別途限定されている場合には、当該利用目的以外での取扱いはいたしません。当社における個人情報の利用目的は、「個人情報の利用目的について」をご参照下さい。

3. 個人情報の取得

当社は、お客様等の個人情報を、利用目的の達成のために必要な範囲において、適正かつ適法な手段により取得いたします。

4. 第三者提供

当社は、法令が認める場合を除くほか、ご本人の同意を得ることなく、個人データ(個人情報の保護に関する法律第16条第3項に規定する「個人データ」をいいます。以下同じ。)を第三者に提供することはありません。

5. 要配慮個人情報の取扱い

当社は、お客様等の要配慮個人情報(個人情報の保護に関する法律第2条第3項に規定する「要配慮個人情報」をいいます。)については、あらかじめご本人の同意をいただいている場合や法令等に基づく場合等を除き、取得いたしません。

6. 委託先の監督

当社は、個人データの取扱いを第三者に委託する場合は、契約の締結等により委託先においても安全な情報管理が図られるよう適切に監督いたします。

7. 保有個人データの開示請求等

当社の保有個人データ(個人情報の保護に関する法律第16条第4項に規定する「保有個人データ」をいいます。以下同じ。)の開示・訂正・削除・利用停止等のご請求については、「保有個人データの開示等請求について」をご参照下さい。

8. 安全管理措置

当社は、個人データの漏洩、滅失またはき損等を防止するために、必要かつ適切な組織的、人的、物理的、技術的安全管理措置を講じます。詳細については、「安全管理措置について」をご参照下さい。

9. 継続的改善

当社は、情報技術の発展や社会的要請の変化等を踏まえ個人情報保護のための管理体制および取組みを適宜見直し、継続的にその改善に努めます。

10. 当社ウェブサイトにおける個人情報の取扱い

当社ウェブサイトにおける個人情報の取り扱いは「ウェブサイトにおける個人情報の取扱いについて」をご参照下さい。

【お問い合わせ窓口】
個人情報のお取り扱いに関するお問い合わせについては、下記窓口にて承ります。
株式会社高陽社 お客様相談室
TEL:042-313-3021 FAX:042-313-3022
(受付時間:土日祝日を除く午前10時から午後5時まで)

※ 電話対応品質向上、正確な内容把握のため、お客様との通話を録音させていただく場合があります。

個人情報の利用目的について

1. 商品・サービスの申込の受付、提供、アフターサービス、それにかかわるお客様へのご連絡その他必要な対応等を行うため

2. 商品・サービスのご提案、お客様へのご連絡・お知らせのため

3. 商品・サービスの研究・開発・改善等およびこれらに付随する調査・分析等のため

4. ご意見・ご相談内容等への対応及びその記録・整理のため

5. 当社との取引に関する与信管理、回収管理、債権管理

6. キャンペーン、アンケート調査、取材等の実施のため

7. 当社のメンバー(登録販売員)の登録及び登録後のフォロー・管理等のため

8. 上記の利用目的に付随する業務の遂行

保有個人データの開示等請求について

当社の保有個人データについて、開示・訂正・削除・利用停止等のご請求は、下記窓口にて承ります。ご本人またはご本人から委任された代理人によることを確認の上(必要に応じて、運転免許証・パスポートなどの証明書類にて確認させていただきます。)、法令に基づき以下の手続きのとおり適切に対処いたします。

1. 相談窓口への手続き書類の郵送
以下のものを相談窓口宛にご郵送ください。
①「保有個人データ開示等請求書」(様式7)
② 本人確認書類
③ 手数料等相当分の郵便切手
2. 本人確認手続・本人確認書類
本人確認は以下の本人確認書類の写しで確認させていただきます。
① 運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、個人番号カード(個人番号の記載された面は送付しないことを求める。)等の官公庁が発行した顔写真付き本人確認書類の写し・・・いずれか1点のご送付
② 健康保険被保険者証、年金手帳等の官公庁が発行した顔写真のない本人確認書類の写しの場合・・・2点のご送付
3. 手数料等
開示等の請求等の場合、1つの請求につき、次の手数料等を郵便切手により収受致します。(複数の請求が同時にある場合はその合計金額に相当する郵便切手を収受致します。)。
なお、開示等の請求等に応じられない場合も手数料等は返金致しません。郵便制度が変更された場合、下記の手数料等を変更させていただきます
① 開示請求(郵便による回答)

(ア)事務手数料(1件)……【1,000】円
(イ)郵便料金 ……84円(令和4年現行)
(ウ)簡易書留料金 ……320円(令和4年現行)
合計【1,404】円
② 利用目的の通知、訂正等、利用停止等請求(郵便による回答)
(ア)郵便料金 ……84円
(イ)簡易書留料金 ……320円
合計404円

受付窓口
株式会社高陽社 お客様相談室
TEL:042-313-3021 FAX:042-313-3022
(受付時間:土日祝日を除く午前10時から午後5時まで)

安全管理措置について

1. 組織的安全管理措置

個人データ取扱事務所及び部署を限定するとともに取扱責任者を設置し、適正な取り扱いの維持・確認を行っています。

2. 人的安全管理措置

当社の経営陣、従業員に対する教育・啓発により、個人データの管理には万全を期しています。

3. 物理的安全管理措置

個人データ取扱端末を設置した個人データ取扱事務所及び部署への立ち入りは、取扱権限を有する者に限定しています。また、個人データ取扱端末を限定するとともにパスワードを設定し、無権限者による取扱いを防止しています。

4. 技術的安全管理措置

個人データ取扱端末にパスワードを設定し、無権限者による取扱いを防止するとともに、個人データ取扱端末にウィルス対策ソフトをインストールする等して、外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウエアから保護する仕組みを導入しています。

ウェブサイトにおける個人情報の取扱いについて

1 クッキー(cookie)

お客様が当社のウェブサイトを再度訪問されたときなどに、より便利に閲覧して頂くため、お客様がご使用のコンピュータを識別する、クッキー(cookie)と呼ばれるデータを送付し、ハードディスクに記録することがあります。当社では、取得したクッキーをお客様情報と合わせ、当社の利用目的達成の範囲で利用いたします。 お客様がご使用になるインターネット閲覧ソフト(ブラウザ)の設定を変更することにより、当社ウェブサイトから送付されるクッキーの受取りを拒否することが可能ですが、これにより当社ウェブサイトまたはウェブサイトにおけるサービスが正常にご利用頂けない場合がございますので、予めご了承下さい。

2 ログ

お客様が当社ウェブサイトをアクセスされたことについて、その操作の情報をアクセスログという形で記録しています。当社では、このログをお客様情報と合わせ、お客様へのサービス向上のため、当社の利用目的達成の範囲で利用するとともに、万一問題が発生した際の原因追及、利用状況に関する統計・分析処理などに利用いたします。

3 SSL

当社ウェブサイトでは、会員登録および、アンケート回答の際など、個人情報が送受信されるページにおいて、SSL(Secure Socket Layer)による暗号化通信を使用し、会員のみなさまの個人情報を外部の第三者が通信傍受できないよう対策を行っています。